m マリンレジャー対応水陸両用車いす y

開発目標(夢)

@「チェアボート」に乗っていれば安心である。オールを使っての水上散歩や、リクライニングでウオーターベット状態が楽しめるなど、大海原でのゆらぎ体験を可能にする。

A仲間同士の水上コミニケーションや、水上競技などが出来、その応用はホテルの部屋から露天風呂やプールへの移動、水際までの砂浜散歩や海水浴を可能とする。

B体が不自由な身障者や高齢者が、必要な用具や装具を利用することにより、その行動範囲を広げ、素晴らしい自然を楽しめ、バリヤフリーへの一助になる。

開発仕様(現実の設計)

これらを開発目標として、具体的には以下のように設定した。

(1) 腐食環境の厳しい沖縄の海浜環境でも耐食性が高く、軽量で、コストを30万円以内とする。

(2) アルミ製のT型フレームに、浮力の大きい太いタイヤを前に一つ、後ろに2つ持つ3輪構造とする。

(3) 後部タイヤは2軸で、上下にスイングする構造とし、介添えの手によって、座席を陸上では上げ、水上では下げる。搭乗者は腰まで浸かることで重心が下がり、浮力による水面安定性を高めた。

(4) 腰掛けて膝元のベルトで固定し、入水時は椅子の位置を下げて重心を低くし、多少の波でも転覆しない安定性があること。

 (5) フレームをT型にして、下方向に湾曲させ、車椅子からの乗り移りが容易であること。

夢の実現 part1

私が25歳のころ鉄工所の仕事にマンネリ化し日々退屈していたとき砂浜の見える道路を朝夕通勤で通っている。
そのとき、「 この車が砂浜から海へ入り、沖合いに浮かぶ小島の島影で釣りを楽しみ、夕方砂浜からこの道に戻り家路に着く、そんな車、水陸両用車があると最高だなぁー、回りの人たち皆びっくりするだろうなぁ、助手席には彼女が居る、ブルッ」と考えていた。

青年の思いはどんどん膨らんでいった。翌日からの仕事に見る見る力がみなぎってくる。一日が楽しくてしょうがない。なんと日の短いことよ、次第に夢は具現化されていく、当時は日曜日と言えど月2日の休みと、日が沈み暗くなつてから道具をかたずけ帰るのが当たり前の時代でしたから、それから自分の時間となる。毎日深夜まで、重心は?エンジンは?浮力配分は?水陸切替は?波を切るフロントの形は?車のデザインは?と明け暮れる。

両親はそんな息子を朝起こすのが大変、何度呼んでも起きてこない、「今日は休みなのかー」の一声は効いたなぁー、何言ってる、もうこんな時間、もっと早く起こしてくれたらいいのに、こんな朝がずっと続ずくことになる。自分の時間がほしい。青年は、自立を決意し、一人で鉄工所を始める、夢の実現に向けて、何としても水陸両用車を完成させたい、隣には彼女が乗っている、このイメージは強烈に焼きついて、人生ばら色とにかく楽しい。

いつからか、一本の明かりの元で作業をしている青年の元へ、おにぎりを運ぶ女性が現れる。水陸両用車7割完成で以後、日々の仕事に追われ今日に至る。

夢の実現 part2

前置きが長くなったがあれから34年、大学の教授から産学官で水陸両用車いすを作ることに成ったが一緒にやらないかと、電話がはいった。えー、一瞬に34年前の事がよぎる。是非させてください。「調査事業は済んだ。次年度は試作機を作る」と言う。 「先生、是非一緒にさせて下さい、これは何かの縁です。僕は、34年前に水陸両用車を作りかけていたんです。」

教授の紹介を得て委員会に参加、今までの経過を確認、まずは3案を絵にして提案した。最初の1号機は車軸が固定だったので浮力は十分だが体が水に浸からない、海に入るんだから水に浸かった方がいいな、と2、3の注文を貰う、さー、どうやって水に浸かるか、陸と水上では条件が違う、設計で1番悩んだところだ。2ヶ月近くもなって焦る。

ここまで来たがこの先が進まない、3つの絵をボードに貼り、他にいい知恵は無いか社員に諮ったら、いとも簡単にこうしたら、と今の車軸のスイング方式のヒントが出た。ガチンと思考が固まったら柔軟な知恵は出てこない。焦ることは無い、つまずいたら皆の意見を聞こう。物作りは常に壁との戦いだなーと思った。

次は製作上の問題が出た、車体に車軸を固定するワンタッチで脱着できるクランプを機械加工で作ったら、1個6万円2で12万円、とても使えない、機械に頼らず精度を出すには型流ししかないが、押し出し成型では費用が高い、大手金物メーカーへ数が少なすぎるなと思いつつ50個いるところを100個で見積りをお願いしたら、ロット6,000個で4,000円/個の見積りを貰い、オゥ、これならいけると思いきや、なんと24,000,000だぁ。

やはり自分で作るしかない、鋳込み成型なら金型費用だけで済む、簡単な鋳型を作り溶かしたアルミを流してみる、角にしっかり流れ込めば複雑な細部まで流れるはずだがうまくいかない、工業技術センターへ相談に行くが、この材質は耐海水性の高い5052材を使っていたので、これは押し出し成型なら使えるが型流しでは難しいと言われガックリ。

材質は変えられないし他に方法は無いものかと思案の日が過ぎる、その時も若い工員が「振動を加けてみてはどうですか」、オーッ。 出来たー。今のチェアボートは1個2万円の2個のクランプを使っている。

夢の続き

私は4面海に囲われた島に生まれ育った、海を遊び場に少年期を過ごした。地球は素晴らしい、海は地上では体験できない素晴らしいことがいっぱいある。竜宮城も、宇宙もある。手のひら一つ動かせばいろんなポーズが取れる無重力の世界、海。生あるうちにこの素晴らしい惑星地球を、チェアボートを使って堪能してほしい。そんな願いを・・・夢は次の開発テーマにつづく。